漫画感想:ムルシエラゴ 第1巻・第2巻

 先月25日に2巻同時発売したばかりのフレッシュな漫画。些細な切っ掛けで知って、色々興味が湧いたので衝動買い。内容はバイオレンスアクション。
 いつも通り以下に色々と書く。

概要

MURCIÉLAGO -ムルシエラゴ- | 作品紹介 | ヤングガンガン YOUNG GANGAN OFFICIALSITE

 毒には毒を、と言った感じで、警察の手に負えないレベルの凶悪犯罪者に、特例で死刑にせず生かしている凶悪殺人鬼をぶつけるという趣旨の話。どっかの高級車みたいなタイトルだが、車漫画ではそれほどない。一応車は結構目立っているけど、あくまで手段のアイテム。上述の公式サイトで試し読みもできることだし、詳しい背景はそっち見た方が早い。

 作風の傾向としては、かなりストレートなエログロが目立つ。グロは人体の部位破壊、エロは本番までありのレズものが主体。主人公サイドの視点ではほぼ常にこれらの何かしらが付きまとうと思っていて差し支えない。
 グロシーンは内臓出まくりとかでも意外と大したことない。ダメージが大袈裟過ぎて現実味が湧かないのと、そもそもそういう目に合うのは大抵どうでもいいザコばっかなのと、何より根底のノリがほぼずっと軽いのでそんなに気にならない。気分を曇らせる意図はそれ程ないんだと思われる。
 ただエロは想像以上にストレートなものを連発されて面食らった。レズものでただれにただれた本番付きなので結構重い。あまりにあんまりなので、1感を読み終えた後、表紙を見返して成年コミックスマークがないか探してしまった。無論レーベル的にはありえないし、あったらこの記事は起こさなかった、なので勿論マークはなかった。でも卑猥なアイテムはあった。面妖なことだ。

 2巻まで読んだところ、今のところ明らかな大目標はなし。数話で決着する話が2回くらい済んだ程度。それなりに読み進んで行ける程度には面白いけど、ハマるとまでは言えないかな。局所的なインパクトは凄いけどストーリー漫画としての大局的な興味がまだ浅い。
 ただ、近いうちに大きな流れに入ると思わせる布石はそこいら中から見えてきており、これが結構面白そうなので、4巻くらいまでに流れが本格化してくれれば最後まで付き合う気になれると思う。

特記事項

 キャラの情報とか目についたところの話。展開のネタバレは出来るだけ触れないが、特筆すべきと思ったところには触れるので注意。まあ読後推奨。

地名
 そこら中ぶっ壊れまくっている関係もあってか架空傾向。流々家(るるいえ)那琴(なこと)詠盆(えいぼん)など、クトゥルー的な単語を使った地名がちらほら出ている。

紅守黒湖
 こうもりくろこ。殺人鬼でレズのイロモノ主人公。タイトルの「MURCIELAGO」は和訳すると「コウモリ」だそうで、要するに彼女のこと。
 殺人は幼少から通算で700件以上やらかしてるようなので、精神よりも技能が超常的。また殺しに関しては全くの無差別ではなくギリギリの線引きがどこかにあるため、警察が対処しきれない犯罪者を始末する秘密兵器として働くことを条件に生かされている。殺人云々を抜きにしても生粋の無法者で、言動は全面的に最低。
 ちなみに作者の前作は意外にもまんがタイムきらら系列だったそうだが、そっちの主人公も程度の違いはあれ女の子好きだったみたいだ。

 命のやり取りに明け暮れた結果、死の気配を感じるだとかいう変な勘が研ぎ澄まされており、「どんな攻撃が降りかかるか」といった観点に限定した未来予知が出来る。殺気を読んでいるとかではないため、遠距離攻撃や無生物相手でも有効。要するに動きが追いつく限り大抵の攻撃はかわせるらしい。ただし攻撃の起点までは分からないとか。あと胸の谷間が四次元。

 「Aチャンネル」の野山美歩と髪型が似ている。筆者が本作を買った理由を辿ると根源はここになる。ちなみにミポリンがこんなキャラだったらユタカはとっくに死体か雌犬になっていると思う。

屠桜ひな子
 相方。中学生。バカ。車マニア。
 乗り物の運転技能が飛び抜けている。自転車自動車クルーザーと、大抵の乗り物は恐らくなんでも可。車は特に運転技術が狂っており、屋外なら曲乗り全開で大体のところに行けてしまう。恐らく轢殺前提で動いたら相当強い。更には高いところから一回俯瞰するだけでそこら一体の地理を完全把握できるため、運転に遠慮はない。

 それと、彼女自身は立ち会っていなければ見聞きしたわけでもないのに、黒湖の周囲に起きたばかりの出来事を絵に表しているシーンがある。ひょっとすると予知などの能力がある?ただし本作は絵や筆記にメタ要素がバリバリに織り込まれている (話数とサブタイトルが作中の物体に書き入れられている光景などが頻繁に見られる。)ので、その一環に過ぎない可能性も高い。ちなみに彼女の絵自体は下手で、下手さの方向性は幼稚系。

柳岡千代
 黒湖の愛人1.ヤクザっ娘。多分普通の人間なのだが、こう言い放つと何か変な気がしてならない。でも核心的な絡みは今のところなし。エロ要員。

ミユキ
 無力なフリーターっ娘だが、不自然な様子が多く含みがありまくり。挙句あの爺さんが見覚えあるっていうことは、実態は相当ヤバいんじゃないのかな?

コバルト=コンラッド
 大学教授野郎。学問の系統は物理学系。明らかな言動の範囲では比較的いい人。ただしナイフによる戦闘技能がバリバリにある時点で確実に裏がある。
 でもそれ以上に常識的な受け答えがありがたい…。彼の言動は作中で最初の癒やしに思えた気がする。

桃山照美
 格闘野郎。特に何も無さそう。パンチで鉄球割ってたり、彼だけ作品が違う気がする。彼も受け答えが有難いタイプのキャラ。
 「NEEDLESS」の照山最次と印象が色々被る。別にそんな珍しいキャラ付けではないけど、名前の字面までやたら近いからな。

朽葉玲子
 スナイパーっ娘。弾丸の描写がやけに気合が入ってるせいで、攻撃シーンがまだ殆ど無いのにやたら強そう。当然というか、バックに雇い主が居る。それがどういう存在かによって立ち位置が変わりそう。敵に回す可能性が低いといいんだが。