ゲーム攻略:ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 稼ぎや寄り道要素について

 ポイント攻略記事がゴチャゴチャしてきたので一部独立。ついでに移民の町の話を追加。

メタル狩り(経験値稼ぎ)

 今作はかなり楽になっている。9のまさゆき地図程ではないものの、それに近い構成のダンジョンを自力で作れる。方法としてはメタル系を懐かせてモンスターパークに送り、そいつらで石版を作成すればメタルばかり出る石版を作れる。
 「メタル系を仲間にするのがそもそも至難」と思うだろうが、メタルスライムSとメタルキングについてはただ数をこなすより遥かに現実的な加入策がある。というわけで彼らを楽にパーク送りする手順を記述する。

 大前提としてすれちがい石版の自作を解禁(ルーメン編クリア)しており、かつ魔物ハンターの魔物ならし、武闘家のともえ投げ、戦士の魔神斬りが使用可能でなくてはならない。
 言うまでもないが、あんまりやり過ぎると本編ダンジョンで熟練度が得られなくなる上、ヌルゲー化が激しくなるので使い所は弁えること。本腰入れるのはラスボスや隠しボスが見えてからでいいと思う。

前知識

 以下の理屈を前提とした手順を次の項目に書く。まあ面倒ならこの項目は読み飛ばしても。

・起き上がらせたいモンスターは、そのグループを最後に撃破する必要がある。
 ・逃げたり、ともえ投げされるなどで死ぬことなく戦闘から離脱したモンスターは撃破扱いにならない。
・メタルスライムSは原則逃げない。逃げるのは合体してメタルキングになってから。
 ・1体でも違うモンスターが混じっていると、合体に必要な8体は決して揃わない=絶対に逃げない。
・魔物ならしは5回くらい使えばほぼ成功する。
・石版ダンジョンは石版発掘隊に抜擢したモンスターだけでなく、リーダーに図鑑番号が近いモンスターも出現する。
・石版ダンジョンのボスモンスターはいかなる種族であっても逃げない。ただし、通常のモンスターと同じ条件で起き上がってくれる。

メタルキングが起きるまで

 1.ハーメリア近隣の塔で、スライムLv8を懐かせてパークに送る。
 2.スライムLv8をリーダーにした石版を作って入る。すると時々「メタルスライムS+別のモンスター」という構成の魔物の群れとエンカウントする。
 3.別のモンスターを倒さないようにしながら、メタルスライムSに魔物ならしを使いまくる。十分に使ったら、魔神斬り等でメタスラSを1体以上倒す。
   ・別のモンスターは、スライムやナスビナーラといったレベルの雑魚だと勝手に逃げるので注意。羊数え歌などで眠らせると良い。
 4.余計なモンスターを巴投げなどで取り除く。その後メタスラが残っている場合は合体してメタルキングになるが、逃げさせて倒さずに戦闘を終わらせる。
 5.実質最後に倒したモンスターがメタスラSになっているはずなので、メタスラSが起き上がる。
 6.メタスラSをリーダーにした石版を作る。ボスのメタスラSを合体させてメタルキングにし、魔物ならしを十分に使った後魔神斬りで倒す。
  ・ボス補正で高体力+高火力+ほぼ先制を取られるので中々の強敵。大前提が揃った直後の戦力だと厳しいかも?
 7.メタルキングが起き上がる。完。

 後は石版を作るだけだが、メタルキングを石版探索のリーダーにしてしまうと終盤ダンジョンのボスが出まくって効率が悪いので注意。
 経験値目的ならリーダーではなくお供にすること。スライムをリーダーにしてナスビナーラとメタキンをお供にする、とかがいい。この構成ならメタルキング以外はカラーストーン採掘場レベルの敵しか出てこない筈。後述の熟練度稼ぎにもそこそこ使えて良い感じ。

プラチナキングについて

 本作最高の経験値モンスターであるプラチナキングは、隠しダンジョン2つ目に行けば捕獲可能。
 だが残念なことに、ここに入る為には作中最強の敵を圧倒する必要があるので本末転倒。この前提を満たしたパーティにレベル上げの必要なんかあるわけない。レベルカンスト願望や、今後手強い配信シナリオでもあれば別だが…。正規の遭遇よりも前の段階にすれちがいで出現石版が貰えたらさぞラッキーだろう。
 ちなみにプラチナキングは特技で眠らせることができるので、懐かせること自体は非常に簡単。

熟練度稼ぎ

 これも同じくかなり楽。自作した石版のダンジョンではどんなに弱いモンスターと戦っても熟練経験が入る。つまりスライムだのナスビナーラだの序盤の雑魚ばかりで作った石版ダンジョンで延々戦えばいい。

 これは恐らく、熟練経験値が貰えるレベルの設定がモンスターの強さ依存ではなく、戦った場所依存になっているのだと思われる。スライムからボス級モンスターまであらゆるモンスターがごった煮編成で登場する石版ダンジョンに不都合のないボーダー設定は困難なため、例外的に制限が設けられていないというわけ。
 ちなみに、移民イベントで貰える固定石版は不可な模様(恐らく内容相応のダンジョン扱い)。自作の石版を使うこと。

カジノ攻略

 攻略って言っても、基本は誰でも思いつくようなものが最善手になっている。まあ一応書いておく。

コインの集め方

 まとまった数のコインを購入してセーブ→ひたすらスロットを回す→一瞬でも黒字化するか、想定するノルマを超えたらセーブ。コインが尽きたらリセット
 これを繰り返すしかない。他に有効な手はない。

ラッキーパネル攻略法

 1.最初の6枚は下からめくる(シャッフルパネルは明らかに下段での出現が多いため)。
 2.めくったパネルはメモやら写メやらで全て記録する。

 以上の2つで3割くらいは勝てるようになるはず。写メとか面倒だろうが我慢すべし。こちらもまたやはり、これを超える手段がないので。

移民の町の発展

 固定移民が増える度に街の規模が増していき、3人でインターネット酒場による石版の交換、14人くらいで迎賓館(すれちがい移民の保管)、福引所、カジノが追加される。カジノは初期だとコスタールのものとほぼ同じ内容だが、ラスボス前まで進めると優れた景品が手に入る。
 それ以外の人数でも住居が増えたりして、大量のちいさなメダルが手に入る。また、隠しダンジョンの石版が入った宝箱も登場するので、やり込むなら必須。

 移民は以下の場所にいる。一応基本は番号順で出現するが、一部の移民は該当の大陸を復活させるだけでなく、一旦スルーしてもっとシナリオを進めないと出現しない。

01.スララン:フィッシュベルの港
02.ナッシー:グランエスタードの宿屋 2階
03.ハナミー:ウッドパルナ内の見晴台 2階
04.ビーゴン:エンゴウの酒場
05.ダックル:フォーリッシュの宿屋:
06.ドラッス:メザレの宿屋 1階
07.バブール:ダーマ南東の旅の宿 カジノ
08.スモッポ(ミスで名称統一がされておらず、システム上では「クッポー」名義):砂漠の村 ツボの中
09.サックル:クレージュの宿屋
10.メーたん:リートルードの時計塔 3階
11.ムッチョ:大地の精霊像(像の周囲)
12.ミックル:ハーメリアの塔(山奥の塔ではなく、町内にある高い建物) 地下1階
13.プチロー:聖風の谷 教会
14.タツノン:プロビナ南西の小さな橋
15.スラウス:コスタールの灯台(大灯台ではなく、旧コスタール城の塔部分) 4階

 というわけで全15人と言いたいところだが、実は16人目が存在する。PS版の内容をよく知る人なら分かるだろうが、例のキャラである。
 しかし詳細書くと無意味なネタバレ止まりの情報になるのでここでは割愛する。どうしても気になるなら隠しボス攻略参照としか言えない。