目次
アップデート内容
13人ライブ実装
特徴
- モーションは全員共通。大きな場所移動もしない。ただし振り付けのタイミングには3パターン以上のバラつきが付けられている。
 - ユニットの並び・衣装・カードは自由に変更可能。アイドルはその楽曲にちなんだ13人で固定。
 - 音源は通常の5人バージョンと同じ。ただし各パートのリップシンクは複数人に対応するように変更されている。
 - MVだけでなくプレイも可能。ステータスが反映されるのは中心に置いた5人のみ。
 
初回はかなりのダウンロード時間が入り、またFPSも明らかに下がったが、キャッシュが蓄積されるとMMでも最高画質のまま特に問題なく遊べた。よくもまあここまで安定させたと思った。
- 

 -   しかし、やっぱりPVで見たときと同じく、画一的過ぎる動きが気になった。通常ライブでも曲によっては気になるんだから、13人も並んで、かつ動きの制約が増えてるんだから尚更。クオリティ自体は最近のツアー曲あたりのほうが上だろう。
一回でいろんなアイドルのスクショがいっぺんに取れるので、個人的にはそういう用途で使うモードになるかも。 
アプリアイコン変更:伊吹翼→最上静香
-  

 - 今時のスマホゲーで結構見かける手法。何か節目を迎えたあたりで変えてくる。スマホアプリにとってアイコンは顔なので、変えるのは結構大事だと思うのだが…浸透させたイメージが少なからずリセットされる問題以上に、新規ユーザーや引退者の目を引く効果のほうが期待できるんだろうか?
 
まあとにかくミリシタも変わった。上の業界的な疑問を抜きにした率直な感想だとリフレッシュ感があっていい。
 元絵は翼と同じくタイトル画面のもの。ちなみに未来はグリマスでアイコンを勤めていたため、順番として翼の次に静香となるのは妥当。
 歌織、紬、一周回って未来もそのうち来るかも?しかしあと3ヶ月もしないうちに1周年だから、その辺のタイミングでタイトルイラストがリニューアルされる方が先かも知れない。
ライブの楽曲選択からユニット選択の流れまでのUI微調整
ライブ再開時に画質設定を変更可能に
13人ライブの登場により、ライブの負荷で落ちるリスクは上がったため、そのケースへの対策と思われる。
複数スキルが同時発動した時、複数の効果を続けて表示
 よくわからないが、そう言えばスキルが同じタイミングで発動すると、通知が全部は出なかったような…。
 とりあえず現バージョンでは、発動スキル表示がすばやく切り替わってすべて表示されるようになっている。
プレゼントボックスに届いているアイテムの総数をチップで表示
-  

 - よくある機能を実装。ミリシタはあまりボックスにアイテムを留めておく必要がないと思うが、ボックス確認の放置度合いが直感的に分かるので有用だろう。
 





